信濃機工株式会社様
金属製品検査工程への無電極ランプ導入事例:反射が抑えられ検査精度UP!

最終更新日: 公開日: 2025/07

信濃機工株式会社様
金属製品検査工程への無電極ランプ導入事例:反射が抑えられ検査精度UP!

導入製品 無電極ランプ ALL TERASU® TGS018シリーズ  アームスタンド
設置・使用場所 工場内検査場
導入ポイント デモ機をトライしたところ、反射が少なく検査員の方からの評判が良かったです!

お客様の声

自動車用金属部品(旋盤加工品)の外観目視検査にて、
LEDライトの光が検査ワーク表面に反射してしまうことに困っていました。
旋盤加工品のため真ん中部分に光が集まりやすく、都度見えやすい角度を探す必要があり、
傷を見逃しやすい
という課題がありました。

無電極ランプは拡散光で金属表面の反射が抑えられるため、
もともと使用していたLED照明より見やすく目が疲れにくくなりました!

設置環境

Before

After

もともとLEDデスクライトをご使用されていたため、アームスタンド(オプション)も導入いただきました!
無電極ランプは器具自体が大きいという意見は多かったそうですが、検査業務にはさほど影響していないという評価をいただきました。

検査ワークの見え方の違い

Before:LED

After:無電極ランプ

LEDの場合、光を当てた際に検査ワーク表面が反射しやすいです。
左の写真では、検査ワークの左上部分は反射により、傷等を視認することができません。
無電極ランプの場合、光が広がり、1点に光が集中しないため反射しにくいです。
反射が抑えられることで、右写真のように赤で囲っている3点の傷等を視認することができます。

採用いただいた製品はこちら!

関連ページ

 

お問い合わせフォーム

 

個人情報保護方針