ブログ

ブログ一覧 210件(6ページ目)

新JIS規格について

フランジ水素自動車パッキンOリングゴム

新JIS B 2401のシリーズの紹介 2011年の11月にJISC(日本工業標準調査会)で、新JISの意見受付公示でJIS B 2401のシリーズが出ていました。(既に意見の受付は完了しています。)今迄にベースになるI […]

ルーメンとは

水銀灯無電極ランプ

照明のカタログなどでルーメン(lm)という表記をよく見かけると思います。 ルーメンというのは照明の全光束を表す単位となります。ルーメン値が高ければ高いほどその照明は明るくパワーがある照明です。 このルーメン値を見て従来使 […]

ドニット・テスニット社

ノンアスベストパッキンガスケット耐熱性DONIT社

環境にやさしいDONIT TESNIT社の製品をお届けします    コタニ株式会社では、環境に優しく、耐熱性に優れた、DONIT TESNIT(ドニット・テスニット)社のガスケット製品の新着情報をお届けします。より耐熱性 […]

技術歴43年の技術顧問。推奨寸法もお伝えできます!

NKリングパッキンガスケットOリング

  こんにちは!コタニの営業担当、Y.M.です。 今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。 さて、先日、薬品タンクメーカーさんからNKリングのご注文をいただきました! 化学薬品のタンクを作られているそのメーカーさん […]

やさしいシールの基礎ガスケット編 ガスケットコラム

フランジ耐薬品性自動車化学パッキンガスケットゴム耐熱性

やさしいシールの基礎 ガスケット編を2018年5月に発行しました。これに関し伝えたいことを記述します。 シールに関してJIS規格では、JIS B0116-2015「パッキン及びガスケット用語」があります。ここでは、パッキ […]

黒色OリングのNBRとFKM。あなたはどう見分けますか?

Oリングゴム

こんにちは!コタニの営業担当、Y.M.です。 今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。   さて、先日、とある製薬業界向けの機器メーカーのお客様からご相談をいただきました。 「色つきのOリングの取り扱いはありますか […]

無電極ランプは持ち運べませんか?

検査工場無電極ランプ

無電極ランプですが、おかげさまで多くのお客様に採用いただいております。様々な用途で使っていただいていますが、無電極ランプの眩しくない光をご評価いただき検査用照明としてご利用いただくことが増えています。 そんな中、お客様か […]

異物混入対策にぜひ!NKメタルラバーシート

異物混入ゴム

こんにちは!コタニの営業担当、Y.H.です。今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。   さて、食品業界や医薬品業界の方々から異物混入対策にと多く選ばれております金属含有ゴムシート「NKメタルラバーシート」が、意外 […]

耐薬品性に優れたNKリング、不得意分野はこの2つ・・・

耐薬品性NKリングOリングゴム

こんにちは!コタニの営業担当、S.S.です。今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。   さて、フッ素樹脂被覆で耐薬品性に優れたOリングであるNKリングは、化学関係の企業様を筆頭に本当に多くのお客様から選ばれており […]

FDAにUSP、海外メーカーと取引するわずらわしさは一切ありません!

FDAパッキン

こんにちは!コタニの営業担当、S.S.です。今回は私が担当です。よろしくお願いいたします!   さて、以前、大手化学メーカーさんから海外規格FDA及びUSPのパッキンのご注文をいただきました。どうもありがとうございます! […]