ブログ

ブログ一覧 214件(17ページ目)

韓国のシール部品メーカーを見学しました!

展示会で名刺交換した韓国のシールメーカー「ハンソンテック」様へ、代表と社員3名で、訪問して参りました。 https://www.sealhs.co.kr/ 工場のお写真なども交え、訪問レポを紹介させていただきたいと思いま […]

シールとは?
シール(Oリング、ガスケット、パッキン)の基礎編

オイルシールパッキンガスケットOリングゴム

「シールをよく購入しているけど実際どういったものなの?」「自社で使用しているシールは用途に合っているの?」「あまり生活でシールに馴染みがないので、新人へどういうものかどのように伝えたらいいか分からない」というような声もあ […]

一般ゴム、高機能材料、ノンアスベスト製品の耐熱・耐薬品特性表

耐薬品性NKリングノンアスベストガスケットゴム

一般的ゴム材料 種類 特徴 使用温度目安(℃) 耐油 耐酸 耐アルカリ 耐溶剤 ニトリルゴム(NBR) 最も一般的な材料で、耐油性に優れる ◎ × ○ × 水素化ニトリルゴム(HNBR) NBRより機械的強度、耐熱性、耐 […]

新シール概論(2)シールについて(特別号)

パッキンOリングゴム

 今まで、特に取り上げていないシール関連製品について説明してきましたが、一旦完了して、ここで、日ごろシールに感じている諸事項を述べたいと思います。 実にシールの世界は、奥が深いと感じています。いろいろな製品が溢れています […]

新シール概論(2)運動シール用補助材

耐薬品性オイルシールパッキン

運動シール用補助材について説明します。  運動シール用の補助材は、摩擦抵抗の軽減や摩耗低減を目的としたもので、シール性改良材的なものではありません。(このあたりは、固定シール用補助材とは異なる意味を持っています。)  機 […]

主要ゴム材料一覧表

耐薬品性ゴム

主要ゴム材料一覧表 1:実用可能  2:条件によっては実用可能  3:実用不可   特性 二トリルゴム NBR 水素化ニトリルゴム HNBR フッ素ゴム FKM シリコーンゴム VMQ クロロプレンゴム CR ブチルゴム […]

新シール概論(2)固定シール用補助材

ガスケットゴム

今まで詳しい内容を説明しなかった固定シール用補助材を紹介します。 なお、参考資料は日本規格協会発行の「密封装置選定のポイント」と宗氏の「シールのごくい」などです。    1 全般 固定シールは、管フランジや各種機器接手部 […]

規格外金型Oリング

Oリング

規格外サイズ一覧表 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 2.4 270 5.7 335 6.5 480 8 22 8.5 300 289 360 500 227 395 399 370 6.98 […]

JIS B 2401 Oリング規格サイズ寸法表

Oリング

運動用Oリング規格サイズ寸法表 Oリングサイズは規格で決まっておりアルファベットと数字で線径や内径サイズが定まっています。このページではP規格のサイズについて記載します。 お見積りご希望の際は、材質とサイズと本数が分かれ […]

NKジョイントリングのひっぱり試験報告

Oリングゴム

NKジョイントリングの試験項目及び方法 NKジョイントリングのひっぱり試験方法 ひっぱり試験 JIS K 6251:2004に準拠   NKジョイントリングのひっぱり試験項目 試験片形状 250mm×φ5.6mm つかみ […]