ブログ

ブログ一覧 211件(3ページ目)

【FDA・USP Class Ⅵ】Oリング・ガスケット(シール部品)の海外規格品を紹介

FDANKリングパッキンガスケットOリングゴムUSPclassⅥ

海外規格と聞いてどういうものを思い浮かべるでしょうか。 規格は各国で定められているものから国際的に決まっているもの、業界的に決まっているものなど様々です。 今回は、ゴムパッキン、Oリングなどのシール材のおいて求められるこ […]

乳牛とストレス
~光のストレス対策には、インダクションライトが最適!~

牛舎インダクションライト寿命水銀灯無電極ランプLED

牛は人間と同じく外的要因であるストレッサーから、ストレスを感じます。例えば、気温や湿度、光(照明)など、原因は様々です。そして一部のストレスは、乳牛の生活や生産性や健全性にも影響すると言われています。 つまり、乳牛にスト […]

工場でおすすめの省エネ照明(LED)の選び方

天井(工場・倉庫)高天井照明自動車寿命水銀灯工場反射倉庫セラメタLED

省エネといっても、工場で省エネする方法は様々です。製造設備、パソコン、空調、照明など電力を消費するものが工場内ではあふれています。その中で今回は、照明に注目し省エネ照明の選び方を解説します。 弊社が照明を扱いだした201 […]

JIS B 2401 Oリング規格サイズ寸法表

Oリング

運動用Oリング規格サイズ寸法表 Oリングサイズは規格で決まっておりアルファベットと数字で線径や内径サイズが定まっています。このページではP規格のサイズについて記載します。 お見積りご希望の際は、材質とサイズと本数が分かれ […]

水銀灯と高圧ナトリウムランプの違い

検査HIDランプ演色性色温度寿命水銀灯工場倉庫メタルハライドランプ無電極ランプLEDナトリウムランプ

水銀灯とナトリウムランプは発光していない状態だと区別が難しいランプです。 発光させると色味が異なりますので区別が可能です。 水銀灯もナトリウムランプもHIDランプに分類されるのですが、各種特徴や水俣条約の規制対象になるな […]

無電極ランプとは?
メリット・デメリットや仕組みをわかりやすく解説!

牛舎検査駐車場発電所インダクションライト寿命水銀灯工場反射倉庫メタルハライドランプ無電極ランプLED有機EL

「無電極ランプ」という照明をご存知でしょうか? 欧米や中国をはじめとした海外では広く流通している無電極ランプですが、日本でも導入するケースが増えてきています。 無電極ランプは、水銀灯より省エネ効果が期待でき、LEDよりも […]

シールの基礎を学べる動画が完成いたしました

パッキンガスケットOリング

こんにちは。コタニの営業担当、S.S.です。 今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。   さて、私たちコタニは、シールの専門商社として、シール開発の元技術のお二人の方に技術顧問という形で在籍していただいております […]

シールとは?
シール(Oリング、ガスケット、パッキン)の基礎編

オイルシールパッキンガスケットOリングゴム

「シールをよく購入しているけど実際どういったものなの?」 「自社で使用しているシールは用途に合っているの?」 「あまり生活でシールに馴染みがないので、新人へどういうものかどのように伝えたらいいか分からない」 という声をよ […]

無電極ランプの動画は見られましたか?ぜひご覧ください!

水銀灯無電極ランプLED

無電極ランプの歴史・発光原理・特徴など紹介動画になっています。 比較されることが多いLEDとの違いや選ばれる理由など、水銀灯をお使いで照明更新を考えられている方、新築建屋を検討されている方はぜひご覧ください。

ワット数を変えずに台数50%削減、照度2倍を可能にする高天井用照明

E-nessライト高天井照明水銀灯メタルハライドランプ無電極ランプLED

こんにちは。 無電極ランプアドバイザー・照明士のS.S.です。 今回は私が担当です。よろしくお願いいたします。 さて、今回は、天井高35mの建屋で、メタルハライドランプから照明を変更し、ワット数を変えず、台数を半分に削減 […]